初回掲載日 2025.04.15
掲載終了日 2025.04.30
社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会
生活支援コーディネーター(2層)(秋葉区新津本町)
その他の福祉・介護の専門的職業#職種
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
#仕事内容
生活支援コーディネーター(2層)(秋葉区新津本町)
◎当会が実施する生活支援コーディネーター業務 ・資源開発(地域に不足するサービスの創出、サービスの担い手の養成、高齢者などが担い手として活動する場の確保など) ・ネットワーク構築(関係者間の情報共有、サービス提供主体間の連携の体制づくりなど) ・ニーズと取組のマッチング(地域の支援ニーズとサービス提供主体の活動のマッチングなど) ◎当会が実施する各種福祉事業に関する事務業務(パソコン入力等) *変更範囲:なし
#勤務地
勤務地住所 | 新潟県新潟市秋葉区 新津本町1-2-39 新津地域交流センター2階 秋葉区社会福祉協議会 |
---|---|
最寄りの路線・駅 | JR羽越本線/新津 徒歩2分 |
#募集情報・雇用形態
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
募集形態 | 直接雇用 |
採用予定人数 | 1人 |
雇用期間の定め | あり 令和7年6月1日~令和8年3月31日 |
試用期間の有無 | なし |
正社員登用の有無 | あり |
契約更新の可能性 | あり |
#賃金・給与
支給額 | 161,000円 ※月額想定の支給額 |
---|---|
(a)基本給 | 月給161,000円 |
締切日・支払日 | 締切日:末日 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 150,000円/月 |
昇給の有無 | あり |
昇給の前年度実績 | 昇給額 1,300円 |
賞与の有無 | あり |
賞与の前年度実績 | 2回 賞与月数 2.49ヶ月 |
#勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休憩時間 | 1時間 |
実働時間 | 7時間45分 |
時間外労働の有無 | あり |
月間平均時間外労働 | 10時間程度 |
時間外労働に関する特記事項 | 月平均10時間 |
休日 | 固定休日 土曜日/日曜日/祝日/その他 |
勤務時間・休日に関する特記事項 | 年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(7~9月に5日) 繁忙期の事務処理及び決算事務処理、突発的な災害派遣対応、突発的な利用者及び保護者への緊急対応など |
月間平均労働日数 | 20.1日 |
年間休日日数 | 123日 |
#福利厚生
加入保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金 |
---|---|
マイカー通勤の可否 | 可 |
駐車場の有無 | なし |
転勤の可能性の有無 | あり |
転勤範囲 | 居住区及び居住区と隣接する区かつ本人同意 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | 就業場所により、屋内禁煙または敷地内禁煙 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 | 20日 |
退職金制度 | なし |
定年制度の有無 | なし |
再雇用制度の有無 | なし |
勤務延長の有無 | なし |
育児休業取得実績の有無 | あり |
介護休業取得実績の有無 | あり |
看護休暇取得実績の有無 | あり |
利用可能託児施設の有無 | なし |
#応募・選考について
必要な資格 | 社会福祉士(あれば尚可) 介護福祉士(あれば尚可) 介護支援専門員(ケアマネージャー)(あれば尚可) |
---|---|
必要な経験 | (不問) |
必要なPCスキル | パソコン(ワード・エクセル)の基本的な操作ができる方 |
書類選考 | あり |
書類選考結果通知 | 書類到着後10日以内 |
筆記試験 | あり |
面接 | 1回 |
面接選考結果通知 | 面接後7日以内 |
#募集企業
企業名 |
シャカイフクシホウジン ニイガタシシャカイフクシキョウギカイ 社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会 |
---|---|
所在地 |
〒 950-0909 新潟県新潟市中央区 新潟県新潟市中央区八千代1丁目3番1号 |
#情報提供
この求人はハローワークより掲載されました。 | |
---|---|
求人番号 | 15010-14008051 |
事業者番号 | 1501-003739-6 |
更新日時 | 2025/04/20 07:52:33 |
この求人はハローワークインターネットサービスより許可を受けて掲載しております。 |