初回掲載日 2025.08.08
掲載終了日 2025.10.31
株式会社 スタンレー新潟製作所
自動車ランプの基板回路製造
電子機器部品組立工#職種
電球・電気照明器具製造業
#仕事内容
自動車ランプの基板回路製造
自動車に搭載されるヘッドランプやブレーキランプを点灯させるための基板回路の製品を製造している会社です。 基板回路を製造するためには生産設備の導入や生産ラインの設計が重要な業務となります。生産技術は、製品を安全で効率的に生産するための工程設計や既存の生産工程の見直し、改善をしていく職種です。また、生産ラインの立ち上げや、設備の老朽化、製品の増産に伴って新たな設備を導入する仕事もあり、設備等を外注メーカーに発注して情報共有しながら、立会検査を行い工場への設備導入まで計画的に進めていく仕事もあります。 生産ラインで問題が発生した際には、原因を追究して生産体制の復旧など重要な部署です。 変更範囲:変更なし
#勤務地
勤務地住所 | 新潟県新潟市南区 北田中字宮下497番地28 |
---|---|
最寄りの路線・駅 | JR信越本線(直江津~新潟)/さつき野 車20分 |
#募集情報・雇用形態
雇用形態 | 正社員(中途・第二新卒) |
---|---|
募集形態 | 直接雇用 |
採用予定人数 | 1人 |
雇用期間の定め | なし |
試用期間の有無 | なし |
募集理由区分 | 欠員補充 |
#賃金・給与
支給額 | 200,000円~220,000円 ※月額想定の支給額 |
---|---|
(a)基本給 | 月給200,000円~220,000円 |
締切日・支払日 | 締切日:末日 支払日:翌月25日 |
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
昇給の有無 | あり |
昇給の前年度実績 | 昇給率 1.40% |
賞与の有無 | あり |
賞与の前年度実績 | 2回 賞与月数 4.6ヶ月 |
#勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:30 |
---|---|
休憩時間 | 1時間 |
実働時間 | 8時間 |
時間外労働の有無 | あり |
月間平均時間外労働 | 10時間程度 |
時間外労働に関する特記事項 | 月平均10時間 |
休日 | 固定休日 土曜日/日曜日/その他 |
勤務時間・休日に関する特記事項 | *会社・仕事に慣れると交替勤務にも従事してもらう場合がありま す。(17:30~2:30) *会社・仕事に慣れると交替勤務にも従事してもらう場合がありま す。(17:30~2:30) 会社カレンダーによる GW、年末年始、お盆 月60時間 年間540時間 |
月間平均労働日数 | 20.3日 |
年間休日日数 | 121日 |
#福利厚生
加入保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金/財形貯蓄 |
---|---|
マイカー通勤の可否 | 可 |
駐車場の有無 | あり |
転勤の可能性の有無 | なし |
受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | 分煙室の設置 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 | 10日 |
退職金制度 | あり |
定年制度の有無 | あり |
定年制年齢 | 60歳 |
再雇用制度の有無 | あり |
再雇用の上限年齢 | 65歳 |
勤務延長の有無 | なし |
育児休業取得実績の有無 | あり |
介護休業取得実績の有無 | あり |
外国人雇用実績の有無 | なし |
利用可能託児施設の有無 | なし |
#応募・選考について
必要な資格 | (未選択) (未選択) (未選択) |
---|---|
必要な経験 | 設計図面を読む力・生産工程全体の理解・設備設計の知識など、 いずれかの知識のある方 (必須) |
必要なPCスキル | EXCEL・WORD基本操作 |
書類選考 | あり |
書類選考結果通知 | 書類到着後14日以内 |
筆記試験 | なし |
面接 | 1回 |
面接選考結果通知 | 面接後14日以内 |
年齢制限の有無 | あり |
年齢制限の理由 | 定年を上限 |
年齢制限 | ~59歳 |
#募集企業
企業名 |
カブシキガイシャ スタンレー ニイガタセイサクジョ 株式会社 スタンレー新潟製作所 |
---|---|
所在地 |
〒 950-1237 新潟県新潟市南区 新潟県新潟市南区北田中字宮下497番地28 |
#情報提供
この求人はハローワークより掲載されました。 | |
---|---|
求人番号 | 15070-07145551 |
事業者番号 | 1507-001223-5 |
更新日時 | 2025/08/15 07:54:13 |
この求人はハローワークインターネットサービスより許可を受けて掲載しております。 |